目次 1、サークル
2,同志社大学
3,飲み会
1,サークル
昨日のEVE祭打ち上げの飲み会の集合場所が、母校の同志社大学だったので、記念にシンボルである、クラーク記念館の写真を撮りました。
昨日、母校は学祭(EVE祭)で、盛り上がっていました。
特に、バンドがすごい迫力でした。
僕が、昔、在学中所属した、同志社陸上競技同好会クローバー会では、チュロスを出店で出していました。
僕は、昔、在学中当時、このサークルの部長を務めていたんですよ。
僕が務めていた頃は、サークル崩壊の危機で、人数も少なく、僕一人でもっているという状態でしたが、今では、部員数も50人くらいと多く、特に女性部員が多いようですね。
あ、会費が5,000円になっていました。
僕の時代は1,500円でした。
あと、活動内容が増えていました。
練習も工夫してしているみたいですね。
さらに、ホームページなんかもいっちょ前に作っています。
いいですね。
僕の時代もそうであって欲しかった。
当時、僕は、とにかく女性部員を集めたくて、同志社大学だけでなく、同志社女子大学のトイレに入会のビラを貼っていました。
数少ない女子部員に頼み込んで貼ってもらっていました。
結局、効果ありませんでしたけどね。
僕は、数少ない女性部員の中の一人、Mさんに恋していました。
結局、告白せずに終わってしまいましたが。
告白していたら、付き合えていたんじゃないかな?
昔の僕は結構イケメンでしたからね。
告白する勇気がなかった。
まだ、うぶな頃ですね。
当時、僕は、専門は、走り高跳びをやっていて、ベストは1m85cmだったな。
いろんな大会に出ました。
マイナーな大会では優勝したりと、メダル取ったりしていましたよ。
また、走り高跳びだけじゃなくて、4X100mリレーで大会に出場したりしていました。
僕は、アンカーでした。
当時の先輩が、引っ張ってくれて、リレーチームを作り、いろんな競技場を貸し切って練習したものです。
あ、陸上競技場の貸し切りは、安いんですよ。万いかないです。
リレーはチーム戦なので、迷惑かけないように、禁煙したりしたっけな。
バトンの受け渡しの練習をしていたのが懐かしい。
サークルで、強化合宿に行ったりもしたな。
僕の時代は、四国に行きました。
旅行代理店の人と何回も打ち合わせしたのが大変だった記憶があります。
契約者の主体になれないんですよね。
サークルって。
当時はわかりませんでしたけど、法人じゃないからなんですね。
サークルのような団体は権利義務の主体になれないんですね。
だから、僕が代表して契約者になっていました。
僕の時代は、学祭の出店で、わかめうどんを売っていたな。
わかめうどんって結構売れるんですよ。
皆、お腹がすくんですかね?
うどんは、お腹いっぱいになりますからね。
あまりにも、売れるもんだから、忙しくて学祭期間中、構内を回る時間がなくて、あんまり学祭を楽しめなかったな。
出店だそうと思ったら、部長の仕事はしんどくて、出店するのに、苦労したのを覚えています。
2,同志社大学
同志社大学は、もうすぐ、125周年らしく、校舎のあちこちで改修工事が行われていました。
図書館とかも新しく作り直すみたいですね。
同志社大学では有名な「良心碑」もよく見えるように周りを工事するみたいでした。
良心碑に書かれていた内容は今でも覚えています。
「良心の全身に充満したる丈夫(ますらお)の起り来(きた)らん事を」 です。
同志社大学は良心教育で有名ですからね。
結局人間、良心ということですね。
あと、設立者、新島襄の教えで、我が校の門をくぐりたるは、何になっても良いけど、安逸をむさぼるような軟骨漢にだけはなるなという教えは、覚えていますね。
3,飲み会
飲み会では僕を入れて男4人でしたが(OBだけの集まりだったため)、楽しく過ごす事ができました。
店は、先輩が、練習上がりによく食事したという思い出の場所でした。
話も弾みました。
動物と人間の違いについて話したりしました。
ある人は、人間も動物学的には動物の一種だ、と言いましたが、僕は、人間と動物は違う。
動物には人権がないが、人間には人権があると言いました。
ビールと白ワインを飲んだのですが、いけますね。
もう体がしんどくなったりしないです。
あとは、唐揚げが、でかくて、おいしかったです。
コメント